台北③ 油化街 雑貨篇

民生から油化街へ。
公共交通機関だと時間がかかるのでUberで油化街へ移動。急がないならバスもありだと思います。
(Uber145元でした。)

この時点で17:00くらいだったので閉まる時間の早い順に。


你好我好
青木由香さんのお店として有名ですね。
人気の花生酥もGW中なのにまだありました。
置いてあるものは洗練されていて、私にとっては逆にキレイすぎるものばかりで 値段もそこそこなので特に何も買わず。

永興農具工廠

工房が奥に見えたのでここで作っているのかな?仕立てのいい細部まで綺麗な木製の器やトレイと鋳物が中心。ただ、木製のものは比較的重たいものが多いので使い勝手を考えながら買うべきかも。

高建桶店、林豊益商行

きちんと見てはいないですかが、この2件はカゴとか蒸籠とか似たようなものを置いていたような気がします。高建桶店の方が店頭にたくさん在庫を出していたので、個体差もあるし複数の中から選ぶならこちらがいいのかも。高建桶店の方は日本語ペラペラの店員さんがいたので助かる。(細かいことだけど、複数の中から比べて選びたい と 複数個欲しい という意味を勘違いされるとちょっと面倒だし)
↑高建桶店で購入したもの。どちらの店にも置いていました。右の籠は作りがちょっと雑かな、安いからいいけど。
↑このザルは林豊益商行で。80元だったような…

食べ物篇は別の記事に。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • nanashi

    2019.05.08 11:24

    トイレ!まじ!笑 それもいい思い出よね~っていうか5分すご! ほんと、籠って魔物…
  • mathew

    2019.05.08 11:21

    高建桶店で時也がトイレを借りたおもひで。ツアーガイドさんに無理言って連れてって貰ったんだけど待たせてるから5分くらいでちゃちゃっと買い物済ませた!またゆっくり見たい〜! カゴ何でも欲しくなるけど、結局持って帰る事考えたらあんまり買えないよね!

NAnaSHi trip

食べて撮って食べて撮って買って Australia, Cambodia, Czech Republic, Croatia, Egypt, France, Indonesia, Italy, Malaysia, Morocco, Netherlands, Poland, Spain, Sri lanka, Slovenia, Sweden, Thailand 直島、豊島、小豆島、波照間島etc..