台北② 杭州小籠包 民生店

アンバサダーホテル近くの宿(Airbnb)からタクシーで民生店の方の杭州小籠包に向かいます。

最初Uberで配車したんだけど、GPSの感度がイマイチで上手く待ち合わせできず、結局普通にタクシーで。
105元でした。
有名店かと思ったけどドライバー知らず…

16:00頃の杭州小籠包はスッカスカ!土曜日+ゴールデンウィークだからと思ってあえてこの時間を選んだんだけど。
酸辣湯は日本で食べるのと全然違う味でビックリ!
苦手な人は苦手なのかも。サッパリしててなかなか美味しかったけど、次は違うスープにしてみたいかも。


小龍包は通常のもの、カニミソ、糸瓜とエビを頼みましたがカニミソはあまり感じられず…
糸瓜と通常のだけ+海老焼売とか他のものにしてみたい!

餃子も美味しかった、でも絶対オーダーすべし!!という程ではないのかなぁ?

これで2人でこの値段なら十分満足。

結構おなかいっぱいになりました

どうして民生店の杭州小籠包にしたかというと

・4個入りの小龍包、焼売があるので少人数で色々な種類が食べられる

・本店ほど混んでなさそう

・今回は親と一緒なので小綺麗な方がいいかな的な

サービス料はとられますが、少量で注文できるというメリットの方を優先。

あと、今回は宿からこっちの店の方が近かったし。

店を出たあとは近くで飲み物を購入。
Mr.WishというドリンクスタンドのWish Special Fruit Teaというメニュー。
微糖、微冰でちょうどよかったし、なかなか美味しい。
本当は隣のLa Phareに行きたかったんだけどお休み。茶涎も近くにあるけど休み。
ドリンクスタンドが休みってどういうこと…
↓杭州小籠包民生店 2019.4.27現在のメニューの一部

0コメント

  • 1000 / 1000

NAnaSHi trip

食べて撮って食べて撮って買って Australia, Cambodia, Czech Republic, Croatia, Egypt, France, Indonesia, Italy, Malaysia, Morocco, Netherlands, Poland, Spain, Sri lanka, Slovenia, Sweden, Thailand 直島、豊島、小豆島、波照間島etc..